力がなくても簡単にコルク抜きが出来るおすすめのワインオープナーはあるの?使い方や購入先も紹介します。【失敗しないワインオープナーの選び方】
今回は「ワインオープンー」の調査をしましたが、力がない人におすすめで低価格で買えるワインオープナーを見つけました。
筆者が実際に使ってよかったワインオープナーはスクリュープル型のもの。100均で購入できるワインオープナーの中で、力がない人でも開けやすいと実感しました。
この記事が参考になる人
- 力がなくても簡単に開けられるワインオープナーを探している人
- 普段ワインを飲まないのに頂き物でワインをもらってしまった人
- ワインを飲んだことはあるけれどコルクタイプのワインは初めての人
そもそもワインオープナーってなんのこと?
筆者もワインオープナーを買いに行く際、名称がわからず「ワインのコルク 開けるやつ」で調べました。
ワインのコルク抜きのことをワインオープンナーと言います。
筆者が実際に使ってみて感じた、100均のワインオープナーのメリット・デメリットや選び方について書かせていただきました。ぜひみなさんの参考になれば嬉しいです。
ワインオープナーの選び方おすすめ法を紹介
ワインオープナーに限らず、何か買うときって「選ぶ基準」がありますよね。たとえば価格・ブランド・性能・評判など、選ぶ基準は人それぞれだと思います。
今回筆者がワインオープナーを購入する際に選んだ基準はこちらです。
- 価格
- 使いやすさ
- 評判
「こんな選び方もあるのか」とみていただけると嬉しいです。
価格で選ぶ
ワインオープナーを使う頻度で、低価格なものか少し高価なものにするか、もっと奮発するのか決めるといいと思います。
筆者は無類のお酒好きではありますが、ワイン以外のアルコールを飲むことも多いので、ワインオープナーを使う頻度は年に5,6回と想定しました。
そのため高い価格のワインオープナーを買うのはもったいないと感じ、今回は低価格のものを選びました。
使いやすさで選ぶ
今まで使っていたワインオープナーはT字型のもので、コルクにねじねじとスクリューを差し込んで開けていました。
しかし手動のワインオープナーだからなのか、T字型だからなのか、コルクが粉々になりあまり使い勝手がいいとは言えませんでした。
そのため新しく購入するワインオープナーはT字型以外のものを選ぶと決めていました。
評判で選ぶ
低価格のワインオープナーにこだわらないなら、ワイン専門店で店主がおすすめするワインオープナーを買うのがおすすめです。
「その道のことはその道の人に学ぶ」と聞きますよね。ただ店主がおすすめするワインオープナーは少し高価なものが多いので、高価なものでもいい人は参考にしてください。
私は今回、低価格のワインオープナーに限定しているので、酒飲みの友人たちの意見を参考に選びました。
ワインオープナーの種類は6タイプある
ワインオープナーの種類は6タイプもあるそうです。みなさんはいくつ知っていますか。
ワインオープナーの種類
T字型 | ハサミ型 | ウイング型 | スクリュープル | ソムリエナイフ | 電動式 |
---|---|---|---|---|---|
筆者はT字型とウイング型しか知らなかったので、ワインオープナーの種類が6タイプもあるとのは驚きでした。
ワインオープナーの種類が6タイプあると分かったので、次にワインオープナーの開け方を紹介します。
一般的にはワインの開け方が書かれた手順付き説明書が購入したワインオープナーについてます。
以下の動画では、T字型・ハサミ型・ウイング型・スクリュープル型のワインの開け方が紹介されているので、お時間があればぜひご覧ください。
サントリーさんがYouTubeにあげているワインの開け方の動画を共有させていただきました。筆者は動画をみてスクリュープル型が1番開けやすそうだと思いましたが、みなさんはどうでしたか。
次の章では実際に筆者が購入したワインオープナーを紹介していますので、参考になればうれしいです。
ワインオープナーを100均で買ってみた
家にあったワインオープナーが行方不明になりちょうどいいタイミングだったので、新しくワインオープナーを購入しました。
筆者の周りにはなぜか酒飲みが多いので(類は友を呼ぶ)安くておすすめのワインオープナーがあるか聞いてみると、ダイソーに売っているとのこと。
実際にダイソーへ足を運んで選んできました。私が行ったダイソーでは、T字型・ウイング型・スクリュープル型の3タイプがありました。
T字型のワインオープナーは以前使ったことがあるので、サントリーさんの動画で気になっていたスクリュープル型のワインオープナーを購入しました。
実際に使ってみて感じたメリット
- 初心者でも開けやすい
- ワインを開けた後のコルクの始末も簡単
- 安くてこのクオリティなら大満足
実際に使ってみて感じたデメリット
- プラスチック製なので強い力の人には向いていない
- 長く愛用するのは難しそう
- ワインを開けた後のコルクを取るときにプラスチック製ならではの変な音がする
実際にワインオープナーを使ってみて、スクリュープルタイプのものが特に開けやすいと感じました。
コルクが折れた時
コルクが途中で折れた時は、コルク自体が乾燥していることが多いので、ワインを横に寝かせてコルクを少し濡らすといいそうですよ。
ただ対処法がわかっていても、コルクが途中で折れるのは気分が下がってしまいますよね。そんな時はホットワインを飲んで心を落ち着かせて温まりましょう。
まとめ
- ワインオープナーは力がない人も大丈夫
- ワインオープナーは選び方も重要
- ワインオープナーの種類はT字型・ハサミ型・ウイング型・スクリュープル・ソムリエナイフ・電動式の6タイプある
- 力がない人におすすめのワインオープナーはスクリュープルタイプ
ワインオープナーは低価格にこだわるならダイソーでも満足できることがわかりました。ただプラスチック製のワインオープナーは長く愛用するのは難しいです。
長く愛用したい場合はワイン専門店の店主など、評判から選ぶのもおすすめです。みなさんが実際にワインオープナーを選ぶ際の手助けになれば嬉しいです。