暮らし

米寿のお祝いが良くない理由はない!米寿は何歳のこと?米寿は黄色のプレゼントがおすすめ。お祝いメッセージ例も紹介します。

さえこ

今回は「米寿」の調査をしましたが、米寿のお祝いが良くない理由はありませんでした。

もしあなたのまわりに「祝ってはいけない」という人がいるならば、米寿を迎える人にまだまだ長生きしてほしいので言っていると思ってください。

なぜなら、お祝いされる側はまた1つ年をとったと実感することで老いを感じやすいからです。

しかし「老いを感じやすいから祝ってはいけない」は、お祝いする機会を逃してもったいないですよね。

米寿を迎える人に老いを感じさせるのではなく、「もっと長生きしたい」と思ってもらえるお祝いをすれば大丈夫!ぜひ参考になればうれしいです。

この記事がおすすめな人

・米寿について知りたい

・米寿は祝ってはいけないと聞いた

・米寿以外の長寿お祝いについても知りたい

・お祝いメッセージや贈り物を悩んでいる

米寿のお祝いが良くないと思われている理由は?

祝い事であるはずの長寿祝いですが、米寿を祝ってはいけないという意見が少なからず存在します。

お祝いが良くないとされる理由を考えてみました。

お祝いが良くないとされる理由

・昔からそのように言われているから

・お祝いすると早死にすると言われているから

・お祝いすると気が抜けてしまうと聞いたことがあるから

上記からわかる通り「言われているから」という理由が目立ちますよね。私自身「言われた」という人に出会ったことがありません。つまり祝ってはいけない理由にならないと思います。

しかしそれでも気にしてしまう人もいると思いますので、お祝い後に「まだまだ元気で長生きしてね」と伝えてあげるのはどうでしょうか。

お祝いする側も長生きする目標ができれば、よりイキイキと過ごせると思います。

米寿のお祝いが良くない理由がないことがわかりましたね。

米寿は何歳を指す?米寿の対象者まとめ

米寿とは

・数え年の88歳のこと

・「米」の文字を分解すると「八十八」になることが由来

米寿は88歳を指します。米寿が何歳を指すのかは、「米寿の米の字を分解したら八十八」で88歳と覚えておくと便利ですね。

ちなみに今年88歳を迎える人を早見表でまとめてみました。

米寿早見表満年齢で祝う場合数え年で祝う場合
2023(令和5)1935年(昭和10年)
亥(いのしし)年生まれ
1936年(昭和11年)
子(ねずみ)年生まれ
2024(令和6)1936年(昭和11年)
子(ねずみ)年生まれ
1937年(昭和12年)
丑(牛)年生まれ
満年齢は生まれた日を0歳、数え年は生まれた日を1歳と数える

現在の日本では満年齢が一般的な数え方として使われています。そのためこの記事では満年齢での数え方で紹介していきます。

筆者はおばあちゃん子なので祖母の年齢を忘れることはありませんが、しばらくお祝いしていなかったり会えていないと年齢って忘れてしまいますよね。

年齢を忘れてしまっても干支なら覚えている人は意外と多いのだとか。

ちなみに干支なら聞かれる側も嫌な思いをすることが少ないので、年齢を聞くのが失礼だったり聞きづらい場面で重宝しそうですね。

父母や祖父母だけじゃない【米寿の対象者】

みなさんと米寿を迎える人はどのような関係性ですか。米寿のお祝い相手をまとめてみました。

・父母

・祖父母や親戚

・恩師

お付き合いは生涯続くものなので、関係性を大切にしていきたいですね。

米寿は色で表すと金茶や黄色が長寿カラー

米寿は色で表すと金茶や黄色と知っていましたか?実は長寿祝いにはそれぞれの年齢に合わせた長寿カラーがあります。

この章では米寿はもちろん、60歳から100歳までの長寿祝いについてもまとめてみました。

それぞれの年齢の呼び方や長寿カラー、由来などぜひ読み進めていただければと思います。

還暦(かんれき)

  • 60歳
  • 還暦カラーは赤色
  • 60年で十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡してもとの暦に還ることに由来している

十干十二支とは

十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・千・癸の10種類からなり、十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類からなっており、これらを合わせて干支と呼ぶ。

Wikipedia

古希(こき)

  • 70歳
  • 古希カラーは紫
  • 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来している

喜寿(きじゅ)

  • 77歳
  • 喜寿カラーは紫
  • 喜の字の草書体「㐂」を分解すると十七の上に七が付いていることに由来している

傘寿(さんじゅ)

  • 80歳
  • 傘寿カラーは金茶(黄色)
  • 傘の字の草書体「仐」が八十と読めることに由来している

米寿(べいじゅ)

  • 88歳
  • 米寿カラーは金茶(黄色)
  • 米の字を分解すると八十八となることに由来している

卒寿(そつじゅ)

  • 90歳
  • 卒寿カラーは白・紫
  • 卒の字の草書体「卆」が九十と読めることに由来している

白寿(はくじゅ)

  • 99歳
  • 白寿カラーは白
  • 百の字から一を引くと「白」になることに由来している

百寿(ひゃくじゅ)・紀寿(きじゅ)

  • 100歳
  • 百寿カラーは白・紀寿カラーは桃色
  • 百寿は100歳を指すことに由来している・紀寿は100年が一世紀ということに由来している

プレゼントを贈る際に「還暦だから赤色のリボンにしよう」「米寿だから金茶や黄色の湯飲みにしよう」と、選ぶひとつの基準になりますね。

米寿を色で表すと金茶や黄色と知っているだけで、選び方の悩みがひとつ解消されますね。

次の章ではお祝いメッセージについてまとめています。みなさんの悩みがまたひとつ解消されるとうれしいです。

米寿にお祝いメッセージを贈りたい人必見

「お祝いしてあげたいけれど忙しくて会えない」「お祝いしたい人が遠方に住んでいるからなかなか行けない」そんな人におすすめのお祝い方法はあるの?

みなさんの中にも、お祝いしたくてもできない理由がある人もいますよね。そんな方におすすめなのがメッセージを贈ることです。

米寿におすすめのお祝いメッセージを関係別に考えてみました。

父母

お母さん88歳おめでとう。

「お祝いされると老けた感じがして嫌」と毎度言うけれど娘は、今年も無事に誕生日を迎えられた母を嬉しく思います。

うちの子供たちもお母さんの誕生日祝いを毎年楽しみにしているので、これからも元気にお母さんらしく過ごしてね♪

祖父母や親戚

○○おばあちゃん、88歳のお誕生日おめでとう。

私もいつの間にか30歳。小中高と帰宅後毎日出迎えてくれたおばあちゃんの笑顔が、つい昨日のことのようです。

帰宅が遅い母に代わって毎日美味しい夕食を作ってくれてありがとうございました。私も家庭を持つようになっておばあちゃんの苦労が少しだけどわかるようになったよ。

生活が落ち着いたら一緒に温泉旅行にでも行こうね。おばあちゃんが健康で過ごせるよう願っています。

恩師

○○先生、体調はいかがでしょうか。

米寿を迎えられたこと、お慶び申し上げます。

先生と出会ってもう20年経つのですね。

当時のお話も含め昔話に花を咲かせたかったのですが、諸事情でどうしても伺うことが叶わず、文面でのお祝いとなってしまいました。

生活が落ち着きましたら、必ず伺いたいと思っておりますので、どうかこれからもお元気でお過ごしください。

直接お祝いができなくても、米寿のお祝いをしたいという気持ちが大切です。心のこもった想いや気持ちがあれば、メッセージでもお相手に必ず気持ちが届くと思います。

米寿のプレゼントは花や旅行がおすすめ

米寿という「人生の節目」にプレゼントを贈るなら、米寿カラーの黄色の花束や旅行はいかがでしょう。

みなさんと米寿を迎える人の関係性によって金額の目安は変わると思いますが、金額の目安や喜ばれるプレゼント、避けた方がいいプレゼントについてまとめました。

お祝いの金額目安

  • 両親に渡す:2〜3万円
  • 親戚や恩師に渡す:5千円〜2万円
  • 祖父母へ渡す:千円〜1万円

お祝いの金額はあくまでも目安です。同居している祖父母なら、両親と同額でもいいかもしれません。

しかしみなさんが独身なのか結婚しているのか、子供が何人いるのかによって、贈る金額も変わりますよね。

ぜひお財布や家族と相談して、みなさんの大切な人に喜んでもらえるプレゼントを贈りましょう。

喜ばれるプレゼント

  • ハンカチ
  • 洋服やパジャマ
  • 旅行

避けた方がいいプレゼント

  • 「苦」や「死」を連想するもの
  • お茶など香典返しに良く使われるもの
  • 老眼鏡や杖など老いを感じさせるもの

米寿のプレゼントは、避けた方がいい品物を踏まえた上で米寿カラーの黄色を取り入れたもので、大切な人に喜んでもらいましょう。

まとめ

  • 米寿が何歳かわからない時は「米」の字を分解して八十八になるから米寿は88歳と覚えておくと便利
  • 米寿のお祝いが良くない理由はない
  • 米寿は父母や祖父母以外にも親戚や恩師などもお祝いしていい
  • 米寿の長寿カラーは金茶や黄色を指すので、黄色の花束など選ぶとよい

米寿のお祝いが良くないといわれる理由は、米寿を迎える人にもっと長生きしてほしいと思う人が心配して言っているだけだとわかりましたね。

「まだまだ元気に長生きしてほしい」という気持ちをお祝いメッセージやプレゼントで伝えることで、うれしいと感じる人が多いと思います。

ぜひみなさんのおめでとうという気持ちが伝わることを願っています。

ABOUT ME
みちさん
みちさん
福井県在住ブロガーみちです。 夫とおなかの子と3人暮らし。 暮らしの疑問や楽しむアイデアなどを書いていきます。
記事URLをコピーしました